PICgcc

2009-08

PICとAVR-gccの1対1対応化による可能性

  • AVR-gccの吐き出すコードは基本r16〜r31までしか使わないので、PICのレジスタモデルをこうする。
+-------------+
|     r16     |
+-------------+
|     r17     |
+-------------+
|     r18     |
+-------------+
|     r19     |
+-------------+---
|     r20     |
+-------------+
|     r21     |
+-------------+
|     r22     |
+-------------+
|     r23     |
+-------------+---
|     r24     |
+-------------+
|     r25     |
+-------------+
|   FSR0L     | X
+-------------+
|   FSR0H     |
+-------------+---
|   FSR2L     | Y
+-------------+
|   FSR2H     |
+-------------+
+-------------+
|   FSR1L     | SP
+-------------+
|   FSR1H     |
+-------------+---
  • WREGはr0ということにしよう。
  • 常時0を入れておくレジスタはいらないので無視。
  • r30,r31は取り除く。
  • stackはFSR1を割り当てる。
  • r16〜r25は固定番地(access-bank)に置く。(とりあえず0x0000番地から0x0009番地)
  • 基本的にどちらも8bitMCUなので、1対1のコード変換が可能なはずだ。
.global	memcpy8
	.type	memcpy8, @function
memcpy8:
	mov r27,r25
	mov r26,r24
	mov r31,r23
	mov r30,r22
.L7:
	subi r20,lo8(-(-1))
	cpi r20,lo8(-1)
	breq .L6
	ld r24,Z+
	st X+,r24
	rjmp .L7
.L6:

memcpy8:
	movff r25,FSR0H
	movff r24,FSR0L
	movff r23,FSR2H
	movff r22,FSR2L
.L7:
        movlw lo8(-(-1))
	subwf r20,W      ; r20--
        movwf r20

        movfw r20,W
        movlw lo8(-1)    ; r20==(-1)?
	subwf r20,W
	bz   .L6
	movff POSTINC0,r24
	movff r24,POSTINC2
	goto .L7
.L6:

やっぱりすげーだめなコードだ。



PIC24はどうなっている?

  • PIC24Fは16bitレジスタが16本ある。(って、どっかで聞いたなぁ MSP430だっけ?)
  • PIC16の時代から、このように作っておいてくれれば良かったんだよ。

http:/ATMEL_AVR/jpg/PIC/pic24arc.png

  • C30はgccベースらしい。
  • PIC24のgccのmdがPIC18Fに全く流用できないだろうということだけは分かったつもり。